|
日時 |
テーマ |
講師 |
8 |
2019年11月28日(木) |
JR東日本グループの変革 |
深澤祐二(東日本旅客鉄道株式会社代表取締役社長) |
7 |
2017年11月2日(木) |
「国際紛争処理の現場から」−日本の弁護士として何を考えるか− |
小杉丈夫(松尾綜合法律事務所弁護士 |
6 |
2016年4月21日(木) |
ANA国際線30周年。競争と成長のDNA |
片野坂真哉(ANAホールディングス株式会社代表取締役社長、全日本空輸株式会社取締役) |
5 |
2015年5月14日(木) |
Choosing between J.D. and LL.M. Programs at American Law Schools |
Mark Ramseyer, Professor at the Harvard Law School and Nefyn Meissner, Assistant Director of Admissions at the Harvard Law School |
4 |
2015年4月16日(木) |
日銀の金融政策はこう決まる―「量的・質的金融緩和」の舞台裏 |
雨宮正佳(日本銀行理事) |
3 |
2013年11月7日(木) |
「地域に生きる。世界に伸びる。」〜JR東日本グループの経営構想 |
冨田哲郎(東日本旅客鉄道株式会社代表取締役社長) |
2 |
2013年3月7日(木) |
〜過去から未来へつなぐ〜 三井不動産の街づくり戦略 |
菰田正信(三井不動産株式会社代表取締役社長) |
1 |
2012年12月13日(木) |
Recent Developments in EU Competition Law
(EU競争法の最近の動向) |
Jacques BUHART (McDermott Will & Emeryパートナー弁護士) |