|
 |
|
 |
文部科学省による重点的支援事業「21世紀COEプログラム」および「グローバルCOEプログラム」に採択された「国家と市場の相互関係におけるソフトロー」での研究成果を定期的に公表する雑誌として、2005年1月、ソフトロー研究が創刊されました。グローバルCOEプログラム終了後の2013年からは、ビジネスロー・比較法政研究センター(ビジネスロー部門)の活動の一環として、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)のご協力を得て刊行を継続しています。 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
東京大学ビジネスロー・ワーキングペーパー・シリーズ |
|
 |
東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻の先端ビジネスロー国際卓越大学院プログラム、及び、ビジネスロー・比較法政研究センター(ビジネスロー部門)の共同プロジェクトとして、2018年にワーキングペーパー・シリーズを開設しました。 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
 |
「武士道論」など10篇の英文論文集。
東京大学名誉教授(比較法文化論)石井紫郎 著
発行: 寄付講座「政治とマスメディア(朝日新聞社)」 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
 |
2006年4月、ビジネスローセンター、比較法政研究センター、外国法文献センターが統合されビジネスロー・比較法政研究センターとなりました。それに伴いICCLP
Annual Reportにかわり年間の研究・教育活動の記録を英文・和文で紹介。 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
比較法政部門における年間の研究・教育活動の記録を英文・和文で紹介。客員教授・短期招聘として滞在した海外研究者の研究活動の紹介、比較法政セミナー・フォーラムのレポートやセンター関係者の論考等を掲載しています。 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
当部門が関与してきた国際学会・シンポジウムの英語・日本語による報告集。1991年度から2023年度まで16巻刊行。 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
国内客員研究分野の客員教授・助教授として本研究科に滞在した教授・助教授による本学滞在期間中の研究成果に関する報告書。2000年出版の第1号から2005年まで7巻刊行。 |
 |
 |
|
 |
|
 |
UNIVERSITY OF TOKYO JOURNAL OF LAW AND POLITICS |
|
 |
法学政治学研究科が刊行する英文ジャーナル。本学法学政治学研究科に滞在した滞在した海外研究者の研究成果の発表及び本学研究科関係者による研究成果の発信を目的として2004年度より刊行。 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
東京大学21世紀COEプログラム「先進国における《政策システム》の創出」の研究・教育事業のひとつである若手研究者の養成を目的とし、その研究成果をまとめたもの(同プログラム発行、ビジネスロー・比較法政研究センター編集)。 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
比較法政国際センターに滞在した客員教授・助教授、研究員等の寄稿による英文を中心とした論文及び同センターの活動を紹介するレポート・エッセイ等を掲載した定期刊行物。1998年3月から2002年10月まで発行(各号とも英語版・日本語版)。 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
比較法政国際センターに滞在した客員教授・助教授、奨学研究員等の紹介、同センターの活動内容を掲載した和文・英文によるニューズレター。第6号(1997年9月)まで発行。 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|